利用規約・ポリシー
スクール規約
1.入会条件
当スクールへの入会可否は、学校長が判断します。何らかの理由で不適切と認められる場合は、入会をご遠慮いただく場合があります。
- 入会手続き
まずはこちらの「スクール規約」をお読みください。
入会申込書及び同意書に必要事項を記入し、署名・捺印の上ご提出ください。健康上の問題があるお子様については、当スクールへの入会に医師が同意する旨を示した診断書をご提出ください。この場合、保護者のレッスン付き添いを入会の条件とする場合もあります。諸条件はお子様の健康と安全のため、定期的に医師と学校長により再検討いたします。
- 入会金およびレッスン料
入会金:¥16,500 (家族2人目以降: ¥5,500)
入会金は入会時にお支払いいただきます。
入会金は返金いたしません。
一旦退会された後に再入会する場合も入会金はいただきます。
スポーツ安全保険:年額 ¥940 (16歳以上¥1,990)
スポーツ安全保険への加入は全生徒必須です。年額¥940を入会時にお支払いください。保険の更新は毎年4月に行います。
レッスン料
レッスン料は毎月末に西日本シティ銀行口座より引き落とされます。西日本シティ銀行に口座をお持ちでない場合は現金でのお支払いも可能です。その月の初回レッスン時にオフィスにてお支払いください。詳細は入会時にお知らせします。毎月のレッスン料はレッスン料表をご参照ください。
- お支払いについて
2件以上のお支払い(例:レッスン料1ヶ月分と試験料など)または2ヶ月分のレッスン料を延滞された場合には、お支払いの確認ができるまでレッスンの受講ができません。
- レッスン日とカレンダー
当スクールは年間44週のレッスンプログラムを組んでおります。レッスンとコースのスケジュールをご確認ください。(毎年4月に改定します)
生徒や講師の安全を脅かす可能性のある台風、悪天候、地震の場合レッスンは中止します。その場合、振替レッスンは行いません。
レッスンには春休み、夏休み、冬休みがあります。
- クラス分け、進級について
学校長が各生徒に最もふさわしいレベルを選択します。学校長の判断に従ってください。
クラス分けの際には以下の要素を考慮します。
成熟度(身体面および精神面)
技術や指示内容の理解度
専門用語の理解度
各レベルで習得すべき技術およびステップの運用能力、ならびに講師の指示がなくても自信を持って演技する能力
週あたりのレッスン数
試験結果
年齢はクラス分けの際には考慮しますが、上級のクラスでは年齢のみによっては決定しません。
バレエをはじめ、いかなるスポーツや身体運動も、正しく行わなければ怪我の恐れがあります。生徒は常に講師の指示に従い、それぞれのレベルで習得すべきステップのみに取り組んでください。
- 出席、遅刻、欠席、病欠について
生徒がバレエという芸術を達成し、快適にレッスンに参加できるようになるためには定期的にレッスンを受けることが必要です。欠席される場合はオフィス(電話:092-725-2274、メール:school@sj-ballet.com)にご連絡ください。スタッフが電話に応答できない場合はメッセージを残してください。正当な欠席理由がある場合は振替レッスンが認められます。学校長が許可する場合を除きレッスン料の返金はできません。(第8条をご参照ください)レッスンに遅刻する場合もオフィスにご連絡ください。事故や怪我防止の為、遅刻した生徒には参加前にレッスン室にて自身でのウォーミングアップをお願いすることがあります。また、状況によっては遅刻した生徒にはレッスンを見学するようにお願いすることもあります。各講師の判断に従ってください。
- 休会、レッスン回数の減少によるレッスン料の返金について
休会
学校長が認める特別な事情で長期欠席(1~2ヶ月)を希望する場合は「休会届」に記入し、休会の1ヶ月前までにオフィスに提出してください。「休会届」はオフィスに用意しています。この場合、2ヶ月分を最大として月額レッスン料の半額を返金いたします。
週あたりレッスン数を減らすことについて
レッスン回数を減らすことを希望する場合は変更届に記入し、その変更が始まる1ヶ月前までにオフィスに提出してください。変更届はオフィスに用意しています。
返金は月単位で行います。1ヶ月より短い期間のクラス減少に伴うレッスン料の返金は出来ません。
- 退会
退会はいつでも可能です。退会の際は、1ヶ月前までにご連絡ください。退会届はオフィスに用意しています。退会届が退会の1ヶ月前までに提出されない場合、退会月の次月分のレッスン料もお支払いいただきます。一旦お支払い頂いたレッスン料(入会金を含む)は払い戻しいたしませんのでご注意ください。
また、以下にあげる理由などにより、やむを得ず継続をご遠慮いただく場合も一旦納入されたレッスン料の払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
- i) 学校長が身体的、もしくは素行などの理由により、レッスンを継続すべきでないと判断した場合。
- ii) 事前の連絡なく欠席を繰り返した場合。
iii) レッスン料のお支払いが滞った場合。
- 保護者の責任/マナー
保護者の皆様は、責任を持ってレッスンの開始時間に遅れないよう生徒をお連れください。また帰宅についても同様に遅れないようお迎えに来てください。通学および帰宅途中の怪我、事故は、当スクールは責任を負いません。
保護者は待合室、更衣室、トイレ、階段と1階のすべての場所(自動ドアを含む)における生徒とその兄弟姉妹の健康と安全に責任を負うものとします。特に幼い兄弟姉妹が保護者の同伴なしで更衣室に入室しないようにしてください。待合室は待ち合いのための場所であり遊び場ではありません。常にお子様から目を離さないようにしてください。当スクールはレッスン時間外の生徒の健康と安全には責任を負いません。
当スクールでは誹謗中傷、流言その他第三者の名誉または信用を毀損する発言を禁止します。不審・不安なことがある場合はスタッフに直接ご相談くださるかスクール宛にメールにでご相談ください。不審・不安なことが直ちに解決・解消されない場合はその関係者および学校長が参加して協議を行い、公平かつ専門的な判断をします。
当スクールは誹謗中傷、流言その他第三者の名誉または信用を毀損する発言をした保護者の生徒を退学させる権利を保持します。
レッスンの待ち時間について
保護者の方はレッスン中はバレエスタジオに隣接する待合室でお待ちください。幼い兄弟姉妹は保護者の監督が行き届く限り一緒に待合室で待つことができます。
生徒のスクール内でのご飲食は更衣室をご利用下さい。
当スクールに在籍中は他のバレエスクールでのレッスンを受講する事は出来ません。
ワークショップや他の種類のダンスレッスンなどは学校長の事前の許可が必ず必要です。許可なくスクール外のレッスンを受講された場合は、その後のレッスン継続について学校長が判断いたします。
当スクール施設内へのペットの持ち込みはご遠慮ください。
11.発表会について
発表会への参加は必須です。発表会は生徒のためとなることを目的に企画しており隔年で開催しています。発表会の費用は参加者にご負担いただきます。発表会の参加を拒否する場合には学校長がスクール在籍の継続について判断します。
12. RUSSIAN BALLET SOCIETY EXAMINATIONS 試験について
受験はプライマリーレベルからシニアレベルまで必須とし、アドバンスレベル以上は任意とします。試験は隔年で実施しています。
- 身だしなみについて
当スクールでは、より集中力を高めるために厳格な身だしなみルールおよび、年少の生徒にはユニフォームを規定しています。
各自のレベルに応じた指定のバレエウェアのご購入、着用をお願いします。
ルールに沿わないウェアを着用される場合は、適切なものに変更していただくか、もしくは退会をお願いする可能性もあります。
規定のバレエウェアは当スクールを通してご購入ください。
ウェアは清潔にしてください。
破れは縫ってください。
髪の長い方は後ろで丸めておだんご状にひとまとめにしてくだい。
アクセサリー類(ヘアアクセサリーを含む)は、他の生徒の怪我につながりますので着用しないでください。
男子はタイトな白いTシャツ、黒のタイツ、黒のシューズを着用してください(夏季は黒の半ズボンも着用可能)。
- ポワントレッスンについて
ポワントレッスンは、アドバンスレベルのレッスンに備える生徒には不可欠なものです。受講開始時期は講師が判断します。十分な練習や技術はもちろん、丈夫な脚(および足)、強い足首、身体管理を判断材料とします。基本的に、ポワントレッスンはシニアレベルから始まります。
- 駐車場について
当スクールは駐車場での事故や損害についての一切の責任を負いません。スクールの玄関前や向かいのマンションの前での駐車はできません。また、スクール裏の駐車場はスタッフ専用です。
- インターナショナル・サマー・スクール
インターナショナル・サマー・スクールに参加希望の場合は、学校長の許可を得てください。
シニアまたはアドバンスのレベルであること。
精神的および身体的に成熟していること。
技術的に必要レベルに達していること。
申込はサマー・スクール開始の6ヶ月前までに行ってください。
サマー・スクールによってはビデオ・オーディションが必要になる場合があります。
申込が完了しても参加できるとは限りません。
申込料、登録料、旅費、保険料、宿泊代、授業料や講師の引率代(必要な場合)などを含むすべての費用は申込者が負担します。
また申込の際、スクールによるお手伝いの量に応じて手数料を請求させて頂きます。サマー・スクール開催校の判断により受講が許可されない場合や生徒の自己都合によるキャンセルの場合でも一切返金は致しません。ご不明な点がありましたらオフィスへお問い合わせください。
オーディション用DVD・写真・推薦書
学校長の許可を受けた後、指示に従って作成してください。
DVDオーディション・写真 ¥11,000/1時間(プロフェッショナル・フォトグラファーが必要となる場合もあります) 推薦書作成 ¥3,300
- 海外留学
職業としてバレエやダンスを考える生徒には海外バレエスクールを推薦することも可能です。海外留学は、日本の中学校卒業後を目安に推薦しています(15歳から16歳)。また18歳からのコースもあります。
海外留学を希望する場合は、以下をご考慮ください。
申込は最も早い場合で入学の2年前から行います。
オーディションは通常入学の1~2年前に行われます。ヨーロッパでは新学期は9月より、オーストラリアでは1月より始まります。
申込料、登録料、旅費、保険料、宿泊代、授業料などを含むすべての費用は申込者が負担します。ビザが必要な場合は各自で申請してください。
オーディション用DVD・写真・推薦書
学校長の許可を受けた後、指示に従って作成してください。
DVDオーディション・写真 ¥11,000/1時間(プロフェッショナル・フォトグラファーが必要となる場合もあります) 推薦書作成 ¥3,300
- コンクールについて(ジュニアレベルから対象)
コンクールは生徒が身体的および精神的に対応可能になるまでは出場できません。
出場者はスクールの代表であり、礼儀正しく、社会スキルの面で成熟していなくてはなりません。
生徒の挑戦を願う気持ちは理解いたしますが、自然にできることを超えて無理をさせることは身体の故障や精神的ストレスにつながる恐れがあります。
コンクールへの参加条件:
通常のバレエレッスンを少なくとも週に3回受講していること
ジュニア、シニア、アドバンスレベルであること
バリエーションリハーサルを少なくとも週に3回受講していること
技術的に高い水準に達していること
身体的に対応能力を持っていること
精神的に対応能力を持っており、成熟していること
学校長が許可していること。学校長の判断に従ってください。
リハーサルスケジュールは生徒や状況に応じで決定します。ジュニア、シニアの生徒には土曜、日曜の午前にリハーサルを行います。ジュニア、シニアの生徒については、コンクール当日は保護者が同伴してください。
コンクール用コーチング料、出場料
オフィスにてお問い合わせください。プライベートレッスン ¥5,500/時間。¥11000 with Director.
バレエレッスンに関する免責条項
未成年者:
バレエのレッスンには人身傷害のリスクが伴います。当スクールの講師はすべてプロフェッショナルの講師であり、レッスン中の怪我を避けるために最大限の注意を払います。ソレイヤ・ジェインズ・インターナショナルバレエスクールはレッスン中の怪我について一切の責任を負いません。保護者は、生徒が身体的および精神的にレッスンに適していることを保証し、責任を持って、生徒が講師の期待に沿うべく指示に従うようにしてください。
レッスン初回までに申込書に記入し、医療上留意すべき点を講師にお知らせください。
広告、広報を目的として写真、動画を撮影することがありますが、生徒がこれらに写る可能性があります。
成人:
私は20歳以上であり、ソレイヤ・ジェインズ・インターナショナルバレエスクールが開講するレッスンに生徒として参加することを希望します。
私はソレイヤ・ジェインズ・インターナショナルバレエスクールが定めるスクール規約を理解し、これに同意します。
すべての参加者の安全を確保すべく最大の努力が払われていること、しかしすべての身体的活動には一定の人身傷害のリスクが伴うことを理解します。
すべての生徒は自己の責任において参加していることを理解します。レッスンの場に生徒が自己責任のもと持ち込む物品についても、リスクが伴うことを理解します。
広告、広報を目的として写真、動画を撮影することがあり、それらの広告、広報に私が写っていることに同意します。
レッスン料レッスン開始日の前日までに払わなければならないということを理解します。
2020年05月改定